CLIO's Blog

Camp repo

YouTube

Instagram

映像4分割器


 ★2018/06/22「茶パの日記」は、「CLIO's Blog」に移行しました。



半月くらい前、こちら で書いたんですが、、

映像4分割器を使って、今まで3個のモニターで見ていた
バックカメラの映像を、1つのモニターで見られるようにしていました。

映像4分割器
160701-5.jpg


     



 
モニター 画面(ちょっと見難いですが、、(^^;) )

160701-4.jpg

カメラが3個なので3分割です。


モニターの上側に写っているのが ↓ の画像の下側のカメラ

160701-1.jpg

モニターの左下の映像は ↑の画像の上側のカメラ



そして、モニター右下の映像は、↓のカメラ

160701-2.jpg


で、、、
せっかく4分割なので、もうひとつカメラを取り付けました。

160701-3.jpg

トレ右側のオーニングの下・・・

これで、「トレの後ろ直下」、「トレの後方」、「トレの左側」、「トレの右側」と
死角が無くなるかなぁ、、、 (*^-^*)


まだ、実際にヘッド車と繋いでいないので
(車庫から道路に出さないとつなげないため)
どんな感じに見えるのか・・・は、???ですが。


今回、増設したカメラは ↓




で、接続するのに使ったケーブルが ↓



カメラ2台と電源が1本のケーブルで繋げるので
左右のカメラを、このケーブルで繋ぎました。
(今回は、ルーフ上で左右のカメラに分けるため短いケーブルを使いましたが、、、)


そして、今回の映像4分割器



今回は、既存のモニターを利用するということで
この映像4分割器を購入しましたが、、

モニター単体でも画面を分割出来るモノもありました。
ちょっと、値段は高いですが、、、





どんな感じに映るのかは、、、

来週、キャンプに行きますので、その後でアップしたいと思います。



           
関連記事

Sponsored link 楽天市場
 ・




 
「キャンプの記事中」で【詳細レポは、こちらを・・・】と、あって リンク先が
なくなっている場合は、こちら からアクセスしてみてください。
また、記事中リンクで開いたリンク先ページには ご注意ください。


 CLIO'S Blog 更新情報

 Sponsored link

 楽天市場

 DJI

 プロフィール

ブログネーム = 茶パ
       (他では、CLIOで出ています)
新しいブログ → 「CLIO' Blog




ご意見、お問合せ等がございましたら、こちら から お願いいたします。

・ 全ての記事を表示する


 RSSフィード

  最新記事RSS


プライバシーポリシー
「本サイトでは、外部サイト(Adsense広告のあるサイト)の閲覧状況に応じて、ユーザー様に興味のある広告を配信しています。詳しくはこちらをご覧ください。」