CLIO's Blog

Camp repo

YouTube

Instagram

SJ4000 を AR.Drone に取り付け・・・ その2


 ★2018/06/22「茶パの日記」は、「CLIO's Blog」に移行しました。



SJ4000 を AR.Drone に取り付け・・・」 で気になった所を
少し変更してみました。

カメラの周りの発泡スチロール、、、
150224-6.jpg

白いのが、変な感じなので・・・

   


黒のカッティングシートを貼ってみました。
AR.Drone2.0 SJ4000

そして、ピンクの輪ゴムを青の輪ゴムに。
本当は黒い輪ゴムにしたいんですが、無いんです・・・(^^;)
AR.Drone2.0 SJ4000


カメラを取付けた状態 ↓
AR.Drone2.0 SJ4000
足(?)の黒いモノは、TVアンテナに使う防水キャップ。
これが無いとカメラが地面に当りそうで・・・。


飛んでいる所・・・ ↓
AR.Drone2.0 SJ4000

AR.Drone2.0 SJ4000


どしてカメラを前じゃなくて後ろに付けたかと言うと、、、

前のちょうどイイ取付け場所の角度が下向き過ぎ
上に向けて付けると Drone本体が写り込む・・・
そんな訳で後ろにしました。

でも本当は、本体カメラと同じ方向の方が
撮っている方向をスマホで確認できるので良いんですけどね。
(前への取り付けを考え中です。)


で、イイ歳をしたオヤジがひとりで飛ばしているのを人に見られると
恥ずかしいんですが、、、
昨日の昼休みに道満グリーンパークに行って飛ばして来ました。


AR.Drone2.0のカメラ映像 ↓




SJ4000の映像 ↓
カメラが悪いのか設定が悪いのか、何が悪いのかわかりませんが
暗い映像になっていました。
最後の方は、普通の映像に戻ったんですが、風にあおられて、メチャクチャな映像です。





そして下の画像は、本体カメラとSJ4000で
撮った同じ場所(ちょっと角度は違いますが)の画像です。

本体カメラ
150224-10.jpg

SJ4000
150224-11.jpg

  

関連サイト



    
   
関連記事

Sponsored link 楽天市場
 ・




 
「キャンプの記事中」で【詳細レポは、こちらを・・・】と、あって リンク先が
なくなっている場合は、こちら からアクセスしてみてください。
また、記事中リンクで開いたリンク先ページには ご注意ください。


 CLIO'S Blog 更新情報

 Sponsored link

 楽天市場

 DJI

 プロフィール

ブログネーム = 茶パ
       (他では、CLIOで出ています)
新しいブログ → 「CLIO' Blog




ご意見、お問合せ等がございましたら、こちら から お願いいたします。

・ 全ての記事を表示する


 RSSフィード

  最新記事RSS


プライバシーポリシー
「本サイトでは、外部サイト(Adsense広告のあるサイト)の閲覧状況に応じて、ユーザー様に興味のある広告を配信しています。詳しくはこちらをご覧ください。」