CLIO's Blog

Camp repo

YouTube

Instagram

Spark 用 プロペラホルダー 、、、


 ★2018/06/22「茶パの日記」は、「CLIO's Blog」に移行しました。



ここのところ、Spark ネタばかりになりますが、、、(^^;)


Spark についていろいろなサイトを見ていると、、、
 
プロペラホルダーもあった方がイイ…と書いてあったので
買ってみました。

DJI Spark プロペラホルダー
 


 
DJI Spark プロペラホルダー

[商品価格に関しましては、リンクが作成された時点と現時点で情報が変更されている場合がございます。]

DJI Spark Sunnylife 4730F プロペラホルダー 固定 移動 DJI パーツ
価格:864円(税込、送料別) (2018/1/21時点)






取付けてみました。↓

DJI Spark プロペラホルダー

これで、プロペラホルダーとジンバルカバーが揃ったので
もって歩くのにも安心です。(*^-^*)




それから、映像転送遅延防止のために、、、

送信機とスマホは、OTGケーブルの有線接続がイイともあったので
同じショップに売っていたので、プロペラホルダーと一緒に購入。
※DJIでは、Spark の有線接続は 基本的には できないことになっているらしいが、、

OTGケーブル

OTGケーブル






で、有線接続をしてみたら
転送信号が弱いため、アンテナ調整してください」と、、、

転送信号が弱いため、アンテナを調整してくだい。


そして、、、
140mと設定してあった「最大飛行高度」が50m
500mと設定してあった「最大飛行距離」が100m に…

180121-8.jpg




wifi 接続に戻してみたら、特に問題なし、、、

180121-9.jpg



最大飛行高度も最初に設定してあった、140m
最大飛行距離も 500m に戻っていました。

180121-10.jpg



どうして 他の人(サイト)は大丈夫なのか… と、調べてみると、、、

原因は、ファームウェアの問題らしい。
 

今まで使えていた OTGケーブルの有線接続 が

DJI GO4 のファームウェアを4.1.22 にバージョンアップしてから 出来なくなったと、、、


買う前に、もっと良く調べればよかった、、、 ('∀';`)


それにしても、何でバージョンアップで 今まで良かったモノが悪くなるのか、、、


2月3日 追記

OTGケーブルの有線接続 が復活(?)しました。

180204-1.jpg

180204-2.jpg








  
関連記事

Sponsored link 楽天市場
 ・




 
「キャンプの記事中」で【詳細レポは、こちらを・・・】と、あって リンク先が
なくなっている場合は、こちら からアクセスしてみてください。
また、記事中リンクで開いたリンク先ページには ご注意ください。


 CLIO'S Blog 更新情報

 Sponsored link

 楽天市場

 DJI

 プロフィール

ブログネーム = 茶パ
       (他では、CLIOで出ています)
新しいブログ → 「CLIO' Blog




ご意見、お問合せ等がございましたら、こちら から お願いいたします。

・ 全ての記事を表示する


 RSSフィード

  最新記事RSS


プライバシーポリシー
「本サイトでは、外部サイト(Adsense広告のあるサイト)の閲覧状況に応じて、ユーザー様に興味のある広告を配信しています。詳しくはこちらをご覧ください。」