auのスマホをsimロック解除してみた、、、
- 2017/07/29
★2018/06/22「茶パの日記」は、「CLIO's Blog」に移行しました。
simロック解除が出来る条件が、、
2015年5月以降に新たにauで発売されたSIMロック解除機能対応のスマホであること
機種購入日から181日目以降であること
今使っている iPone6sが購入後18ヶ月なので
simロック解除をしてみました。
手続きは、このサイト ↓ から、、

上記サイトの中頃にある「simロック解除可否の確認」をクリック

このページで IMEI を入れて確認します。

その後、auで解除できたら
apple のこのページ ↓ を参照して、simロック解除できます。
iPhone のロックを解除する方法
うちの場合、端末は一括で買ったので、購入後2年を過ぎると
毎月引かれている「端末の割引分」(2000数百円)」がなくなるので
それまでには「格安sim 」に変更しようかと考えています。
ただ、、、
誰でも割の次回更新年月 2018年9月~2018年10月 なので
その前に変更すると違約金が、、、
でも、その違約金+その他手数料を払っても
早めに変更した方が徳かも知れないかな…
今現在の格安simの一番候補は「楽天モバイル」
![]() SIMカード(事務手数料)【楽天モバイル】 【送料無料】【SIMフリー】【iPh... |
楽天モバイルで検索していたら、アマゾン で、手数料無料も、、、
2年までは、後半年くらいあるから
どこに替えようかを、もう少し考えようかと思ってます。
楽天モバイルならスマホの料金が超お得!

■ ご利用の流れ

■ 料金ページ

■ MNP

■ 対応端末

関連記事
4.auから楽天モバイルへ乗り換え 完了、、
3.au継続と楽天モバイルへの乗り換え時の差額、、
2.電話番号ポータビリティ(MNP)予約票をもらってきた、、
1.auのスマホをsimロック解除してみた、、、 このページ
- 関連記事
-
-
au継続と楽天モバイルへの乗り換え時の差額、、
-
電話番号ポータビリティ(MNP)予約票をもらってきた、、
-
auのスマホをsimロック解除してみた、、、
-
・ | ||||||
|
||||||
・ |
|