CLIO's Blog

Camp repo

YouTube

Instagram

オートキャンプ場きららの森


 ★2018/06/22「茶パの日記」は、「CLIO's Blog」に移行しました。



オートキャンプ場きららの森 宮城県刈田郡七ヶ宿町字侭の上129
キャンプ場 ホームページ

キャンプ場営業期間:4月末(GW)から10月末まで(期間中は定休日なし)
●チェックイン13:00~
●チェックアウト11:00

110821.jpg

   



 
 
 
キャンプ場 管理棟
110821-1.jpg


オートキャンプサイト入り口
110821-2.jpg

110821-3.jpg
入り口のチェーンは、リモコンで下がります。
110821-4.jpg

右方向に行くとオートサイト
110821-5.jpg

サイト見取り図(きららの森HPより)
110821-60.jpg


オートキャンプ Bクラスサイト(1区画=約56㎡) 4,000円
No.1~No.2 No.8~No.15 合計10サイト
各サイトにAC電源、水道、ポーチ灯つき。 ペット可(リード必要) 
110821-6.jpg
110821-7.jpg


オートキャンプ Aクラスサイト(1区画=約70㎡) 5,000円
No.3~No.7 合計5サイト
各サイトにAC電源、水道、ポーチ灯つき。 ペット可(リード必要)
110821-8.jpg
110821-9.jpg


サニタリー棟  水洗トイレ、温水シャワー、ランドリー
110821-10.jpg

●ランドリー 洗濯機2台:1回200円 乾燥機2台:1回100円
110821-11.jpg

●温水シャワー 施設数:5  料金:5分200円
110821-12.jpg
110821-13.jpg


炊事棟  シンク8台。電源あり。
110821-14.jpg
110821-15.jpg


通路の左側がオートサイト、右側がフリーテントサイト
110821-160.jpg

オートサイト側
110821-16.jpg

フリーテントサイト側
110821-17.jpg


キャンプ場詳細(料金等)は、変更になっているばあいもありますので
「オートキャンプ場きららの森」ホームページで、確認してください。



我が家が行った時の感想ですが・・・

キャンプ場としては、高規格でイイ感じのキャンプ場でしたが
虫(アブ?ブヨ?)が、たくさんいました。
出来ればスクリーンタープ等があった方が良いと思います。

また、我が家はトレーラーで利用させていただきましたが
(以前利用した方のレポを拝見した時には、トレーラーと車がサイトに入っていましたが・・・)
サイトには、トレーラだけしか置けないようです。
(サイト草地には乗り入れはダメだそうです)
けん引車は、管理棟側の駐車場(無料)に止めてくださいとのことでした。



  

  
関連記事

Sponsored link 楽天市場
 ・




 
「キャンプの記事中」で【詳細レポは、こちらを・・・】と、あって リンク先が
なくなっている場合は、こちら からアクセスしてみてください。
また、記事中リンクで開いたリンク先ページには ご注意ください。


コメント

コメントの投稿

非公開コメント

 CLIO'S Blog 更新情報

 Sponsored link

 楽天市場

 DJI

 プロフィール

ブログネーム = 茶パ
       (他では、CLIOで出ています)
新しいブログ → 「CLIO' Blog




ご意見、お問合せ等がございましたら、こちら から お願いいたします。

・ 全ての記事を表示する


 RSSフィード

  最新記事RSS


プライバシーポリシー
「本サイトでは、外部サイト(Adsense広告のあるサイト)の閲覧状況に応じて、ユーザー様に興味のある広告を配信しています。詳しくはこちらをご覧ください。」