200系4型ハイエースグランドキャビン
- 2019/06/18

約1年前、このブログから引越し、、、現在、こちら(CLIO's Blog)で更新していますが4月に 17年乗った「グランドハイエース特装」から「200系4型ハイエースグランドキャビン」に乗り換えました。 ...
トレの車検に行ったら、、、
- 2018/04/03

今日、トレーラーの車検に行って来ました。車検は、何の問題も無く 無事に済んだんですが前回と同じく、今回もグラハイと一緒に行ったので先にグラハイの車検をするために、車検場でトレを切り離そうとした時、何か いつもと違う、、で、良く見たら、、、ヒビが入っている、、そして、ボルトが無い、、、 ...
トルマ ヒーターが点火しない、、、
- 2018/02/15

今週末、那須に行くんですが、、エアコンの暖房は、気温の低いところに行くと暖かくならないのでトレに初めから付いている トルマヒーターを使おうと、、、でも4年近く使っていないので、試しに点けてみることに。 ...
緊急脱出用使い捨てスノーヘルパー、、、
- 2018/01/26

冬はスタッドレスタイヤを履いているんですが、トレーラーを牽いているとスタッドレスでは走れないような雪に出会うこともあると思い、、まぁ、牽いてなくても そんなこともあると思いますが、、3年以上前に緊急用にとタイヤチェーン(安物)を購入してクルマに積んでいます。(幸い まだ使ったことは ありませんが、、) ...
バッテリーが届いた、、、
- 2017/08/27

昨日の記事に書いたバッテリー注文 ですが、、、正確には、金曜の夕方に注文したんです。で、そのページには、「18時までの注文は当日発送」って書いてあったんですが銀行振り込みなので、ショップからの連絡を待って、土曜の早朝に振込み手続きをしましたがショップの銀行が土・日は休みなので、月曜(8/28)に入金するように振込み予約をしました。ところが、、、昨日の土曜(8/26)に届いたんです。 ...
サブバッテリーが死んだ、、、
- 2017/08/26

昨日 トレーラーの中に入ったら、何だか臭い!最初は、この暑さで何かが臭っているのか? と思ったんですが、、もしかして!? って思って、サブバッテリーを見てみたらバッテリーが熱い!!それも、普通の熱さじゃない、、、とりあえず バッテリーから配線を外して、車外に出し、、 ...
グラハイの黄ばんだライトを、、、
- 2017/06/25

以前買った 中華製のヘッドライト、、、左ハンドル用だから車検は NG。それだけなら、車検時にノーマルに戻せば、、、と思って以前取り付けて見たところ、光が散っちゃって走るのが怖い…そんな訳で、ず~っと保管してあったんですが、、、 ...
軽自動車を白ナンバーに換えました。。。
- 2017/05/23

ハイゼットに「ラグビーナンバープレート(図柄ナンバー)」を、、、図柄ナンバー申込サービス のサイトで申し込みをし、、7,200円の交付手数料を振り込むと、交換申請書が出来て、、それをダウンロード。。 ...
緊急停車時 LED ランプ を設置してみた、、
- 2017/05/15

高速道路等での緊急停車時は、後続車に停車していることを知らせ追突の危険を避けるために発炎筒、三角停止板の設置が道路交通法で義務付けられています。が、、,「160カンデラ以上の赤色光」を発するものであれば代用することができます。例えば、炎の代わりにLEDを使った「非常信号灯」などでもOKです。と、言うことなので「F1風 ブレーキランプ」を設置してみました. ...
グランドハイエース特装ML 復活?
- 2017/05/09

5月1日の記事で書いた「グラハイ特装ML」、、、記事をアップした後、MLを投稿してみたところ、10数人から返信があり、、、その2/3くらいの人が、まだグラハイに乗っているとのこと。グラハイ特装MLの最後になったオフ会が、約9年前、、それなのに、まだ乗っている人がいた、、 なんてうれしい限りです。(*^-^*) ...
サイドミラーから見えるトレーラー走行時の様子、、
- 2017/03/14

トレを牽引しての走行時、、たまにサイドミラーで後ろを確認するんですがずっと見てるってことは出来ないのでサイドミラーにカメラを付けて走行してみました。こんな ↑ 感じにカメラを取り付け、、、 ...
「バックドアタープを作ってみた 3」 完璧 完成!?
- 2017/02/26

「バックドアタープを作ってみた」 まだ完成じゃないけど、、、 で不満があった入口を「バックドアタープを作ってみた 2」 とりあえず、完成! で取付けましたが、、そこから、もう少し手を加えて、、、 ...
我が家のトレーラーの歩み、、、
- 2017/01/15

トレーラーを牽き出したのが、2003年9月、、その時は、どんなトレーラーでもイイから出来るだけ安いモノを、、、 と、探していていたらキャンプ仲間が見つけてくれたのが「JOY」 ↓この JOY は、2003年9月~2006年6月までの約4年乗りました。 ...
バッテリー上がり、、
- 2017/01/14

朝、仕事用のハイゼットカーゴのエンジンを掛けようとしたらバッテリー上がりで掛からず、、、 ('∀';`)仕方なく、娘のクルマでジャンピングして掛けたんです。少し前から、バッテリー上がりの症状があったのでまた掛からなくなるのが目に見えてる、、そんな訳で、ネットで安いバッテリーを購入。 ...